エコー写真の保管方法:おすすめ商品と選び方

妊娠


妊娠中、検診のたびに増えていくエコー写真。どのように保管していますか?
写メを撮ったり、母子手帳に挟んだり、スマホに取り込んだり…といろいろな方法がありますが、今回は私が実際に購入して良かった商品を紹介します!

おすすめ商品
いろは出版 シンプルマタニティアルバム
· 価格:Amazonで1760円(カラーによって金額が違います)

このアルバムを選んだポイントは以下の通りです。

  1. 手元に残る形にしたい
    スマホだけに保存すると、壊れたりデータが消えたりするリスクがあります。手元に残る形で保存することで、子供が大きくなった時に見せたり、プレゼントすることができます。
  2. 一言添えられる形式
    エコー写真をただ保管するだけでなく、その時の状況や気持ちも一緒に残せるアルバムが理想です。後から見返した時に、当時の思い出を振り返ることができます。
  3. 取り出しやすい形式
    エコー写真を貼り付けるのではなく、必要な時に取り出せるポケット形式が便利です。家族や友人に見せる際に、冊子ごと持ち運ぶ必要がありません。

シンプルマタニティアルバムの特長
このアルバムには、上記のポイント以外にも以下の特長があります。
1. 思い出に残るページ:妊娠が分かった時の気持ち、生まれた日、初めての家族写真、フリーページなど、エコー写真以外の思い出も一緒に残せます。

2. コンパクトなサイズ:縦195mm、横167mm、厚み10mmと大きすぎず重すぎないサイズです。

3. 適度なコメント欄:エコー写真についてのコメント欄が広すぎず、適度な広さで書きやすいです。

カラーバリエーション
アルバムは、ベージュピンク、ライトグレー、ペールグリーン、パステルイエロー、パウダーブルー、スノーアイボリーの6色展開です。

保管方法の工夫
エコー写真は時間が経つと色が落ちてしまうため、私はポケットに直接入れず、以下の方法で保管しています。
· ナカバヤシ 手張りラミフィルムA5サイズ対応


o 価格:Amazonで500円

このラミネートフィルムを使ってエコー写真を保護しています。ラミネーターを購入するまでもないかなと思い、これで十分かなと思っていますが、コツが必要で空気が入ることもあります。

エコー写真のページ配分
シンプルマタニティアルバムのページ構成は以下の通りです。
· エコー写真用:14ページ
· あなたのお母さんになった日、あなたの生まれた日、初めての家族写真:各1ページ
· フリーページ:4ページ
今のところ特に不満はありませんが、エコー写真のページ数が足りなくなるかもしれないと心配しています。

まとめ
エコー写真は大切な思い出です。長期間保存したいものだからこそ、しっかりとした保管方法を選びましょう。シンプルマタニティアルバムはシンプルでありながら機能的で、価格も手頃です。エコー写真の保管方法に迷っている方は、ぜひ検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました